こんにちは!デザイナーのmico(@micos_design)です。今回は、Illustratorの作業効率をぐーんとアップしてくれるオススメのサイトをご紹介します。目指せ定時退社!上げていこうQOL!

Illustratorの操作にはだいぶ慣れたんだけれど、もっと作業を早くする方法はないかなあ…。

作業の効率化について考えるなんて素晴らしい!
初心者は卒業ですね♪

では現役デザイナーのわたくしが全力でオススメする神々のサイトをご紹介しましょう!
おすすめその1:鈴木メモ

鈴木さんが運営されている「鈴木メモ」というブログです。主にDTP、Illustratorについての操作テクニックや、フォントの作成過程などを公開されていらっしゃいます。
アピアランスや効果を活用したテクニックはどれもかわいくって実践的!Illustratorでふんわり丸い吹き出しの描き方や、 Illustratorで印刷物風のかすれの描き方など、しょっちゅう使用させていただいております。

フォントの販売もされていますので気になる方はぜひご覧になってみてください。パンダーベーカリーというぽってりハンドメイド感のあるフォントが、使い勝手よさそうで気になる〜!
おすすめその2:GOROLIB DESIGN #はやさはちから

gorolibさんが運営されている「GOROLIB DESIGN #はやさはちから」というブログです。サイト名にあるとおり、作業をいかに速く手数を減らすかを追求しており、1クリックを減らすためにすさまじい努力をされています。
Illustratorの技術が多めですが、エクセルやWeb向けなど幅広いジャンルのテクニックを公開されています。かゆいところに手が届くテクニックが満載で読み応え抜群のブログです。
オリジナルのスクリプトを数多く制作されていて、一部は無料でダウンロードすることができます。有料の物もひとつ300円程度〜とお財布に優しいので、気軽に試せるのが嬉しいポイント!有料スクリプトはgorolibさんのnoteから購入できますのでぜひご覧になってみてください。
おすすめその3:DTP transit

株式会社スイッチという会社が運営されている「DTP transit」。
10倍ラクするIllustrator仕事術の著者として知られる鷹野雅弘さんが所属されています。
かなりの頻度で更新されており、CCの最新バージョンについて詳しく解説されています。忙しいとついつい知っている機能だけで作業してしまいがちになるのですが、新機能の使用感などをレビューしてくださっているのでいつも勉強になっています!
Keyboard Maestroというアプリがめちゃくちゃ便利だと紹介されているので試用してみたのですが、なかなか思うように設定できなくて要勉強です。奥が深い…!
おすすめその4:三階ラボ

株式会社三階ラボさんのサイトです。シドニアの騎士 アニメ内のデザインなどを手がけられています。超かっこいい。
ダウンロードページで様々なスクリプトを公開されているのですが、これらがもう便利すぎて、わたしの需要にドンピシャで、なくてはならない存在になっています。
アートボードぴったりの図形を描くスクリプトやフォントの太さや種類を変更できるスクリプトはまじで取り上げられたら仕事にならないくらい使わせていただいています!ダウンロードページを改修されているようで、以前公開されていたスクリプトがCC対応して再配布されていたりするので、定期的にチェックしてみてくださいね。
そしてこの方もKeyboard Maestroの使い手さんなんですよね…やっぱり覚えて使いこなしたいなあ。
おすすめその5:イラレ職人コロ

Adobe Illustratorのチュートリアルをつくる犬、こと「イラレ職人 コロ(@coro46)」さんです。サイトではないのですが、Twitterで日々イラストレーターのテクニックを公開されています。
過去に公開されたチュートリアルはYouTubeにも公開されています。その手があったかーーー!!という目から鱗な技術ばかりなのでぜひご覧ください。ひとつひとつの動画がコンパクトで見やすいのも嬉しいポイントです。

こんなんずるいよ笑うわ
まとめ
今回はわたくしが公私ともにお世話になっているサイトを紹介させていただきました!
記事を書くにあたってあらためて各サイトを拝見したのですが、みなさん惜しみなく技術を開示されていて感服してしまいました。これがノブレスオブリージュか…
スクリプトなどを上手く使うとマジで作業効率が上がりますよ!今まで1分かけていた作業が5秒で終わるようになったりしますので、皆さんもぜひ手慣れた方法を疑ってみてください。デザイナーだからって残業が当たり前じゃない!早く終わらせて目指そう定時退社!

